街なか案内板整備事業「しもつま歴史探訪」事業が始まりました!

下妻市は古くからの歴史があり、下妻駅周辺には寺社仏閣が多いという特色があります。
その特色を交流人口の増加とまちなかの賑わいの再生に活かすため、下妻駅周辺の歴史に関する施設20箇所へまちなかを巡る案内板を設置しました。
各施設の案内板には、施設の特色を表した集印を設置しました。集印をしながら、下妻市の歴史に触れてみませんか?
20箇所全ての集印を集めた方には、記念品をプレゼントします!

※この事業は、下妻駅周辺都市再生整備事業として実施しました。

遊び方

集印帳を下記の店舗から購入(税込み500円)し、施設20箇所を巡りましょう。集印を全て集めた方には、記念品をプレゼントします!

※購入可能な時間については、各施設にお問い合わせください

(Waiwaiドームしもつまでは、開場日の9時~17時のみ購入可能。)

1.道の駅しもつま「お土産・コンビニコーナー」

2.Waiwaiドームしもつま「事務所」

3.下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬま「下妻マルシェ

記念品受取場所

20カ所全ての集印を集めた方は、次の場所で記念品を受け取ることが出来ます。

(Waiwaiドームしもつまでは、開場日の9時~17時のみ受取可能。)

1.Waiwaiドームしもつま「事務所」

2.下妻市観光交流センター さん歩の駅サン・SUNさぬま「下妻マルシェ」

案内板設置場所

下妻市ホームページ内の「しもつま歴史探訪」事業紹介ページをご覧ください。